回り方と点灯場所は?
2019年のライトアップ場所は、
入場にチケットが必要な有料会場が10会場
無料で楽しめる無料会場が8会場
の合計18会場になります。
■有料会場
承天寺(本堂・開山堂)
博多区博多駅前1-29-9
こちらはライトアップ期間中のご朱印の提供はしていないようです。
目当ての方はご注意。
東長寺
博多区御供所2-4
妙楽寺
博多区御供所町13-6
円覚寺
博多区御供所町13-11
期間中の10月12日(土)・13日(日)18:00~20:00に500円でお茶とお菓子が楽しめます。
妙典寺
福岡市博多区中呉服町9-12
ライトアップウォーク限定ご朱印あり。
本岳寺
博多区上呉服町14-21
ライトアップウォーク限定ご朱印あり。
善導寺
博多区中呉服町6-24
期間中は善導寺夜市にて甘酒の販売があります。
海元寺
博多区中呉服町10-5
会期中の10月12日(土)・13日(日)に夕市の開催あり。
龍宮寺
博多区冷泉町4-21
櫛田神社
博多区上川端町1-41
■無料会場
櫛田神社(プレミアムステージ)
承天寺(仏殿)
博多千年門
博多区博多駅前1丁目29-9
葛城地蔵尊
博多区上呉服町5-147
正定寺(山門のみ)
博多区中呉服町10-5
一行寺(山門のみ)
博多区中呉服町9-23
「博多町家」ふるさと館
博多区冷泉町6-10
ライトアップウォーク期間中は展示棟の入館無料。閉館時間も21:00まで延長。
博多区上川端町6-1
ライトアップウォーク期間中は閉館時間を21:00まで延長。
無料エリアを回りたい方は各エリアで有料が混在しているのでしっかりとチェックしておきましょう。
毎年無駄なく回れるオススメルート情報など大勢出回りますが、混雑やら何やらでまず予定通りに回り切ることは不可能ですのであまりアテにしすぎないのが懸命です。
数カ所程度の絶対に行きたい場所やエリア、一番初めに向かう場所だけ決めて置いて後は混雑状況や時間を見つつその場その場で臨機応変に予定を組んで回るのがオススメです!
口コミと評判をチェック!
https://twitter.com/ytanet/status/925351266267447296普段見られない幻想的な和の風景にうっとり。改めて博多の魅力を満喫出来ます!
思った以上に人が多くて半分も見れなかったけどキレイだった(^ー^) #博多ライトアップウォーク #博多千年煌夜 https://t.co/qAoqOOz5hW
— 𝑚𝑖𝑛𝑎 (@Kawamina1122) November 21, 2015
人気イベント故、時間帯や場所によって多少の差こそあれ人混みは避けて通れません。
きちんと計画を立てて下調べをしたのち、覚悟して行きましょう!
人気スポットはここ!
毎年一番行列と待ち時間が多いのは承天寺です!
博多ライトアップウォークで承天寺に行ってきた(*゚▽゚)ノ pic.twitter.com/szyzFBeWpe
— りこ🇷🇺 (@riko0604) November 25, 2016
美しい枯山水はインスタ映え間違いなしで文句なしの人気スポットとなっています。
ここに関しては17時30分の開門待ちか開門10分ほど前から並んで待機するくらいでも良いと思います。
次に人気なのは東長寺。承天寺と合わせて2大人気スポットといった感じです。
来ましたぁ✨
まずは東長寺から。#博多ライトアップウォーク pic.twitter.com/AvLj14Gin8— Yuki (@tube_029936) November 21, 2015
迫力のある本堂と朱色にライトアップされた五重塔が目玉。
こちらも行列が出来やすいです。
土・日の18時~21時辺りが一番混雑します!
この人気スポット2つへ向かう方は、人の多い時間は避けたほうが無難かと思います。
うっかりしたら入場が1時間待ちの行列なんてこともざらにありますよ!
チケット情報
チケットは現地各紙チケット発売所の他、
で販売。
当日券は
紙チケット:1500円
eチケット:1450円
前売り券は
紙チケット:1000円
eチケット:950円
エクスプレスパス:3000円
エクスプレスパスは全会場で入場列を待たずに入れるチケット。前売り限定で一日50枚。
PassMarketで購入可能。
やや割高にはなってしまいますが、列に並ばず入場出来るのはお値段以上の価値があります!
中学生以下は要保護者同伴で無料。
コンビニで購入したチケットは会期中に会場で入場券に引き換えしなければいけないので手間です。
かなりの混雑が予想されるので、現地にてチケットを購入するのも非推奨。
オススメはPassMarket。スマートフォンで使用出来る電子チケットになります。
紙のチケットより値段も安いですし紙への引き換えも不要。
スマホを持っている方ならeチケット一択です!
博多ライトアップウォーク2019の開催日と詳細
博多旧市街ライトアップウォーク2019千年煌夜
■会場
→アクセス
■開催日
2019年10月11日(金)
10月~14日(月・祝)
■開催時間
18:00~21:00
※入場は20:45まで
雨天決行。
お寺への入場の際など靴を脱ぐ場面が多いので、着脱しやすい靴で行きましょう。
砂利道など歩くことになるので歩きやすいスニーカーなどがオススメ。
最後に
会期中は公式ツイッターにてリアルタイムに混雑状況が更新されるので、参考にしつつ楽しみましょう!
毎年11月末頃の開催が恒例でしたが、今年はラグビーワールドカップの会期に合わせてとのことで例年より早い開催となっています。
紅葉真っ盛りの時期とややずれてしまうのは残念ですが、気候としては涼しくて過ごしやすいと思います!