混雑状況は?
チームラボのイベントって全国どこでも大人気ですよね。御船山楽園ほどの規模の開催となるとかなりの人で賑わうのではないでしょうか?
実際に行った人の声を参考に混雑状況をチェックしてみましょう!
御船山楽園のチームラボ展示、めちゃくちゃ混んでたから、もし土日に行く人は注意…! 遠くの駐車場に誘導されて入場で約60分待ち、中も行列30分待ちとかで見れなかったのも多い。そして帰りが夜中に。。近くのホテル取って行ったほうがよさげ。 pic.twitter.com/h7poejP56K
— ayumi kizuka (@ayumikizuka) 2017年9月30日
かなりの混雑ですね・・・。中の行列は仕方ないにしても、駐車場から並ぶのは精神的に辛いですよね^^;
もし行こうと思っている人は暗くなる前から到着しておきたいですね!
私が行くとしたら福岡からというのもありますので17:30到着を目標にしますね!
実際に行ってみての混雑状況
2019年9月28日に行ってきました。
着いたのは目標にしていた17:30ジャスト。
会場の混雑はほとんどなくどの作品も問題なく見れました。
ですが!
MAP⑲の廃墟の湯屋にあるメガリスはお客さんが多くなると写真を撮るのにも人が写ってしまうので早めに行くことをおすすめします!
メガリスは作品のすぐ近くにまで行くことができます。
人が多くなるとこんな良い写真が撮れませんよ!
写真では無人に見えますがメガリスでうまく隠れていますw
御船山といえばこちらの作品も外せません。
MAP㉑
呼応するランプの森とスパイラル – ワンストローク、夏の森
利用はしませんでしたがこの中にはカフェも併設されています。
こちらは無人の状態を撮る事はできませんでしたw
無数にあるランプのトリックは一度確かめに行く価値ありです^^
MAP①小舟と共に踊る鯉によって描かれる水面のドローイング
デジタルアートの演出が池からはみ出すこともなく映し出される様子は圧巻!想像以上でした。
ちなみに船を漕いでるのは本物の人です。音楽も流れているのですがそれでも音を立てずに船を漕ぐ技術にも関心していましたw